作業療法士がスポーツトレーナーとして働く方法│やりがいやメリット
「作業療法士はスポーツトレーナーとして働ける?」
作業療法士の中には、スポーツ分野への興味を持つ者も少なくありません。
理学療法士がスポーツ分野で活躍するイメージが強いものの、実際のところ、作業療法士もスポーツ領域で重要な役割を担っています。
スポーツ選手のリハビリテーションやパフォーマンス向上をサポートするだけでなく、心身のバランスや日常生活の動作にも着目し、総合的なケアを提供します。
そこで、スポーツ分野に関心のある作業療法士に向けて、その働き方ややりがい、そして理学療法士との違いについて説明します。
作業療法士がスポーツトレーナーとして働くために
作業療法士がスポーツトレーナーとして活躍できる主な分野は次の3つです。
医療分野でスポーツリハビリに長けた施設に就職する
医療機関には、整形外科を中心に、スポーツ外傷のリハビリに定評のある施設が存在します。
これらの医療機関は、外科的治療を必要とする患者さんのリハビリをはじめ、多職種が協働して画像診断に基づいた治療を行うことができるのが大きな特徴です。
作業療法士として、専門的なスポーツリハビリを行いたいと考えている方にとって、こういった医療機関への就職は非常におすすめです。
チームの一員として連携しながら、高度な治療を提供することができるでしょう。
まっすぐにスポーツトレーナーを目指す
スポーツトレーナーは多様な専門性を有しています。
医療的ケアに長けた「アスレティックトレーナー」、アスリートの体調管理やケガ・故障予防を指導する「コンディショニングトレーナー」、ジムやフィットネスクラブで運動プログラムを提供する「フィットネストレーナー」、アスリートの筋機能向上を総合的に支援する「ストレングストレーナー」など、様々な役割が存在します。
スポーツトレーナーを目指す際、作業療法士の資格がなくても可能です。
ですが、医療系の国家資格を持つことで、アスリートのケガ・故障ケアから予防、体調管理まで、より幅広いサポートが提供できるという強みを発揮できます。
障がい者スポーツの指導員を目指す
作業療法士がスポーツ分野で活躍したい場合、障がい者スポーツの指導員を目指すのは有効な選択肢です
近年、障がい者の運動能力向上、健康維持、余暇活動などを目的としたスポーツ活動が各地で盛んに行われており、専門知識と技術を持つ指導員を求める自治体も多数あります。
また、作業療法士の資格に加えて「障がい者スポーツ指導員」の資格を取得すれば、更なる活躍の場が広がるでしょう。
障がい者スポーツに興味のある作業療法士は、この資格取得に挑戦することをおすすめします。
以上が、作業療法士がスポーツトレーナーや、スポーツ分野で働くための方法でした。
次に、スポーツ分野で働く作業療法士のやりがいについてお話していきます。
スポーツ分野で活躍する作業療法士の喜びやメリット
スポーツ分野で働く作業療法士は、他の分野とは一線を画す喜びに満ちた仕事に携わることができます。
身体機能の評価と訓練に集中できる
作業療法士にとって、スポーツ分野は特別な魅力を持っています。
一般的なリハビリでは、活動や社会参加への支援が重要視されるため、運動機能の改善に十分な時間を割くことが難しい場合があります。
一方、スポーツ分野では、筋肉、関節、靱帯などの機能改善が中心的な目標となり、運動機能の評価と訓練に特化したアプローチを取ることができます。
このように、スポーツ分野の作業療法士には、より深く運動機能の回復に取り組むことができるという大きな醍醐味があるのです。
アスリートと喜びを共感できる
作業療法士にとって、ケガや故障から復帰したアスリートが再び活躍する姿を目にすることは、大きな喜びとなります。
長期にわたるリハビリテーションの末、アスリートが成果を上げ、チームに貢献できるようになるのを見守ってきた作業療法士にとって、それはまさに自身の喜びでもあるのです。
ケガや故障に苦しむアスリートの姿を間近に見てきた作業療法士だからこそ、彼らが再び輝く姿を目にするときの感動は格別なものがあるでしょう。
作業療法士がスポーツトレーナーを目指すメリット
スポーツトレーナーとして作業療法士の道を歩むには、自身の得意分野を一層磨き上げ、強みとして活かしていくことが重要です。
作業療法士の領域は幅広く、時に何か一つに特化したいという願望を持ちつつも、実現できないでいる人も多いでしょう。
そうした方にとって、スポーツトレーナーを目指す過程で専門性と方向性を見出すことは大きな魅力となるはずです。
特にハンドセラピーや手の外科は、作業療法士の得意分野です。
これらの知識と技術を磨き上げれば、スポーツ選手からの需要を確保できるでしょう。
以上が、スポーツ分野で活躍する作業療法士のやりがい・メリットでした。
最後に、スポーツ分野で働く作業療法士と理学療法士の違いについてお話していきます。
スポーツ分野で働く作業療法士と理学療法士の違いは?
スポーツ分野においては、理学療法士が一般的なイメージとして存在しています。
しかし、作業療法士もまた、この分野で重要な役割を果たしています。
スポーツ分野で働く両者の違いや、作業療法士ならではの強みについて、以下でご説明します。
精神面のサポートは作業療法士の特権
アスリートが最高のパフォーマンスを発揮するには、精神的な安定が不可欠です。
プレッシャーの下で不安や焦りに押し潰されてしまっては、潜在能力を十分に発揮できません。
そこで作業療法士の専門的アプローチが威力を発揮します。
アスリートの心情を整えたり、やる気を高めたりと、精神面からサポートすることで、パフォーマンス向上につなげられるのです。
「遊び」の要素を取り入れられる
スポーツ選手のパフォーマンス向上には、実際のトレーニングや競技経験が重要ですが、楽しみを取り入れることも欠かせません。
作業療法士は、楽しみながら治療やリハビリテーションを行うことに長けています。
例えば、車いすスポーツの訓練では、鬼ごっこのようなゲームを通して車いす操作を習得させるなど、創造的なアプローチが可能です。
このように、トレーニングに遊びの要素を組み込むことで、アスリートも楽しみながらスポーツに取り組めるでしょう。
以上が、スポーツ分野で働く作業療法士と理学療法士の違いについてのお話でした。
スポーツ分野で活躍する作業療法士は全体的に少数派ですが、その専門性を最大限に発揮できる分野でもあります。
作業療法士は心身両面からのアプローチや、ケアやトレーニングに遊びの要素を取り入れるなど、他の職種にはない独自の強みを持っています。
この職種の特性を活かし、スポーツ分野に挑戦することで、新たな可能性を見出すことができるでしょう。